丸ツバメさんの体験談

今回、世界最大規模のフォトコンペティションで受賞歴をお持ちの、プロのドローンフォトグラファーの丸ツバメ(marutsubame)さんに楽天ドローンアカデミーのカリキュラムを体験いただきました。

ドローンフォトグラファー
丸ツバメ(marutsubame)

美しい日本の風景を空から撮影しているプロのドローンフォトグラファー 。世界最大規模のフォトコンペティションである “2020 SONY World Photography Award” のナショナルアワードを受賞。

楽天ドローンアカデミー みなかみ校 入門基礎コースに行ってみた♪

みなさんこんにちは、丸ツバメです。群馬県みなかみにて開校した楽天ドローンアカデミーに撮影がてら体験にこない?と楽天の知り合いからお声がけいただき、温泉地として有名なみなかみ町に遊びに行ってきました!

1. みなかみ町はこんなところ

私の住む栃木から車で1時間半。のどかな群馬の山々が見えてきました!
みなかみ町は群馬県の最北に位置し新潟県との県境にそびえる名峰谷川岳を望む、利根川の源流域であり「関東の水瓶」と称される美しい水源のある場所です。そんな自然豊かな場所であるみなかみ町に、町をあげたドローンの学校を作ったことは、全国的にもなかなか珍しいのではないでしょうか。

さっそくドローンスクールを望む山の上で、みなかみの町の美しい風景を空から眺めます。これぞドローンの醍醐味。早朝の雪景色は本当に最高でした。

2. はじめてのドローンスクール

『ようこそ楽天ドローンアカデミー みなかみ校へ!!』

大きな無料駐車場に車を停めて、ピンクの暖簾が目印の建物へ向かうと、フレンドリーな楽天ドローンアカデミーのスタッフさんが出迎えてくれました。これは嬉しい!今までは独学で空撮の知識を得て来ただけの私にとって 「ドローンスクール 」は 全くの未知の領域。これからドローンを学ぶ生徒としては、テンションがあがります!

まずはエントランスにて、検温・手のひらのアルコール消毒をします。コロナ禍ではありますが、感染対策が徹底していることが随所で見られたので安心しました!

一通り講師の方々との挨拶を済ませ、まずはオリエンテーションを受けます。今回体験するカリキュラムの説明を聞いた後、楽天オリジナルのテキストが大きな画面に映し出され、航空法やドローンの基礎知識などの講義が始まりました。今まで独学で空撮の知識を得て来た私にとっては、新鮮な体験です!この座学を受ける事でドローンに関する知識がゼロの人でも、楽しみながら安心して学べる点はいいなと感じました。

話はガラッと変わりますが、この寺子屋は古民家風の建物で、落ち着いた小さな旅館宿のような佇まいです。ここは夏にドローン好きが集まってキャンプをしたら楽しいだろうなぁ、、なんて思いながら午前の授業を受けていきます。

楽天ドローンアカデミーみなかみ校の寺子屋は冷暖房完備!トイレは男女別の最新式ウォシュレット式で、鏡もあり、清潔感のある洗面台もありました。しかも大好きな巨大なお買いものパンダが居るので、もうこれだけで癒されますね!

3. 充実した座学内容!

私もプロのドローンパイロットの端くれなので、いわゆる自動車乗りが今一度、教習所の授業を受けるような、少し退屈な授業になるのではないかと思っていました。しかし、ドローンの基礎が分かりやすく、講師の実体験を交えた説明には、思わず膝を叩きました。

ドローン物流のパイオニアであり、数多くのドローンサービスを手掛ける楽天が、本気で作ったドローンスクールなだけはあります。せっかくドローンをゼロから学ぶのであれば、経験豊富で熱意のある講師陣から教えてもらった方がいい。ふと、昔、不得意な科目の授業でも先生一つでガラッと得意科目になってしまうことを思い出しました。

4. 昼休み!隣の日帰り温泉施設へ

群馬といえば、そう温泉!みなかみ町の憩いの場所『遊神館』が座学を受けた寺子屋の隣にあります。下の写真、橋を渡って右側の建物が楽天ドローンアカデミーの寺子屋、左側が日帰り温泉施設の遊神館になります。

こちらでは、昔ながらの定食もあり地元で採れたそばの実を利用した十割蕎麦も美味しい。ここに来るだけでみなかみ町の温泉もグルメも味わうことが出来ます。

イメージ的には、道の駅に露天風呂付きの温泉施設があるような場所で、家の隣にこれがあったら人生の勝ち組のような場所が楽天ドローンアカデミーみなかみ校の隣にあるわけです。しかも・・・近隣の観光名所である「たくみの里」の人気スイーツ店から甘さ控えめな美味しいケーキ類も毎日配送されます!

ちなみに・・・ここの温泉を一日目の授業が終わった後に利用したのですが、ドローンを学び・飛ばし・楽しんだ後に入る露天風呂は格別でした。もう帰らんでもええか。と思えるほどの居心地の良さでした。

  • ケーキ・コーヒーセット:500円~(税込)
  • 天ぷらそば定食:1,300円(税込)

5. 廃校の校庭を利用した 広大なドローンフライトエリアに感動!

午後は、寺子屋から車ですぐ(徒歩5分程度)で着く廃校の校庭を利用した広大なドローンフライトエリアで講師と一緒にドローンを実際に飛ばしながらフライトの基礎を学んでいきます。

これだけ校庭が広ければ、そこまで周りを気にすることなくドローンを飛ばすことができるので、ドローン操作が初めての人でも安心して学べると感じました。

広い場所で自由にとばせる事もさることながら、だだっ広い場所で飛ばすのでは無く、校舎や木々のストラクチュアもあるので、対象物を意識した幅広いフライト経験を積む場所としては、とてもいい環境だと感じました。

下の写真に見切れて写る建物は、楽天ドローンアカデミーが貸切っている体育館です。この体育館の屋内全体を利用して、実機で使用するMavic2 Proやドローンシミュレーター・トイドローンを利用した技能実習を行うことが出来ます。

↓雪のない校庭はこのような様子になります!

6. 雨でも大丈夫!ピカピカのドローン屋内練習場(体育館)

天候にかかわらず屋内の広い環境でドローンを飛ばすこともできるんです!

入門基礎コースでは、

  • 実機を利用したドローンの基礎操作を学ぶ技能実習
  • 手のひらサイズのドローンtelloを利用したレクリエーションを兼ねた技能実習
  • 様々な環境下を想定したドローンのフライトシミュレーター

これらを活用して、効率よく学んでいきます。屋内の飛行エリアを見ていて、実機フライトエリアを全面ネットで区切り、万が一の操作ミスがあっても、ドローンが絶対に人に当たる事がないよう配慮されていることに気づきました。これならば初心者でも安心してフライトが出来るなぁ。

余談になりますが、ここの屋内で使うMavic2 Proは、メインで操作する生徒用の送信機と、操作に緊急介入出来る講師用の送信機があります。(初心者の誤操作によるトラブル防止用ですね。)

基本的にドローンは衝突を防ぐ為のセンサーが付いているので、ある程度、安全は保たれているのですが、講師用の送信機があることで二重に安全を担保してくれている点も、素敵だと感じました。自動車教習所でいうところ、教官が補助ブレーキでサポートしてくれる感覚に似ています。

そういえば、寺子屋の無料駐車場にて、夜車中泊をしたのですが、車のライトを切って外に出ると、駐車場の雪解け水に反射するくらい満点の星空が最高に綺麗でした。
よく考えてみれば群馬県の最北に位置する所でもあるので、初夏に来ることが出来れば間違いなく関東トップクラスの天の川を見ることができるかもしれません。となると、、、ドローンも 星景写真も楽しめる場所として、まさに天国のような場所だと思いました。(撮影したいぃぃぃ......)

7. 実践的ワークショップ

2日目は実際にドローンを飛ばしながら空撮するワークショップを行いました。

ワークショップで撮影する対象物・空撮方法を講師の方と相談して決めます。そこで決めた撮影方法に沿って空撮し、最後はアプリを使って一つの映像作品を仕上げていきます。(カリキュラムの関係上、映像編集を行う時間が無い場合は、収録したデータが楽天ドローンアカデミーから後日メールにて送付されます。)お土産の空撮動画を持って帰れるのは、SNSでもアップ出来ますので、最高ですね!

今回、特別にビジネス応用コースで提供される点検ワークショップも体験しました!!廃校を活用し、屋根の損害調査・外壁調査・構造物点検を、産業用ドローンであるDJI社のMatrice 300 RTKを使いながら模擬的な点検業務を行いました。雨天の場合は、体育館の屋内環境を利用しながらDJI社のMavic 2 Proにてインターバル撮影や大型バスケットゴールのボルト点検を行います。安全上、Matrice 300 RTKは室内での飛行は行いませんが、このドローンを机に置いてZenmuse H20Tという高性能カメラを用いた点検業務のレクチャーを赤外線カメラ等の操作を用いながら学んでいきます。

個人的に調べたのですが、このMatrice 300 RTK + Zenmuse H20T を実際に飛ばしながら点検調査を実践的に体験できるドローンスクールは、もしかすると楽天ドローンアカデミー以外には数校しかないかも。この機体はレンタルするにしても高額なので、ここで本当に業務に使えるかどうかを図る上でも楽天ドローンアカデミーのビジネス応用コースを受講するという選択肢は裏技的な良い選択とも思えました。

8. ドキドキの修了試験

つ、つ、ついにきました。汗汗
2日目は筆記試験テストと技能実習試験があります。実際に受けてみて思ったのですが、航空法を含むドローンの基礎などポイントを抑えておけば比較的簡単に解けるような内容でした!技能実習試験もドキドキでしたが、しっかりとした基礎操作方法が身についていれば問題はなくフライト出来ました。

9. 修了試験を終えて、、、!

最後の技能実習試験が終わり、全てのカリキュラムが修了。寺子屋に戻ると…

合格の証しである楽天ドローンアカデミーの修了証書・修了カードをいただきました。

社会人になると表彰状をいただくこともほとんど無いので、このような証書は地味に嬉しいですよね!

10. スクール受講をお考えのみなさんへ

私は今まで独学でドローンを学びながら、総飛行距離 4,000km近く飛ばしてきたのですが、初心者だった時から今に至るまでに感じた事を今回の楽天ドローンアカデミーを通して簡単にまとめてみました。

数年前、私がドローンを初めたときは小型無人機に対する法律や知識を自分で調べて学んでいたのですが、このドローンスクールを初めて体験してみて私はずいぶんと遠回りをしながらドローンの知識を習得していたのではないかと感じる瞬間がありました。

今は、しっかりとした知識を教えてくれる講師や設備が整った学校で基礎を学べる環境があるので、これからドローンを始めるのであればスクールを卒業した生徒さんの方が安全かつ迷いなくドローンを始める事が出来るようになるのではないかと思います。無駄なく短時間に覚えた方が先の成長に繋がりやすいので、結果的にレベルアップも早くなります。

また、スクールを卒業するメリットとして、卒業生同士での情報交換が可能になることがあります。

今となっては、たくさんの仲間が私の周りにいます。ドローン仲間がいなければ、もしかするとドローンを続けられなかったと思うほどにドローンをしている友人や仲間の存在は大きいと感じています。YouTubeなど、オンラインだけで学ぶのではなく、スクールというオフラインの環境で学ぶことは、こういった繋がりをもたらしてくれることがあります。長くドローンを続けるうえで、リアルな繋がりは、実は大きな成長の要素でもあります。

ドローンはどういう動きをするの?ここで飛ばしていいの?これで合っているの?今からドローンを学ぶのであれば、ドローンに対する多くの不安をその日のうちに解決しながら、最小限の時間でドローンの基礎を学べる楽天ドローンアカデミーをおすすめしたいです。

この記事の執筆者
ドローンフォトグラファー
丸ツバメ(marutsubame)

デザイン業務の傍ら、美しい日本の風景を空から撮影しているドローンフォトグラファー。DJI Japanの広告撮影を担当。ドローンで撮影した作品にて世界最大規模のフォトコンペティションである “2020 SONY World Photography Award” のナショナルアワードを受賞。現在も空撮表現を利用した幅広い分野で活動している。

  • 2020 SONY World Photography Award 1st jp
  • 2019 “日本の47枚” Tokyo Camera Club x アサヒカメラ
  • 広告メディア : SONY. DJI. TOBU. 日本政府観光局

お申し込み

ドローン講習のお申し込みや、無料操縦体験会のお申し込みはWebで受け付けております。
お問い合わせ
受付時間:平日10:00~18:00