国家資格更新講習コース

国家資格
取得者向け

ドローン国家資格の有効期間である3年間の満了を前に、資格更新を行うための講習です。
有効期間内に必要な更新講習を受講し、資格失効を防ぐための手続きをサポートいたします。
違反歴、停止処分歴がある場合は別途お問い合わせください。

コース概要

国家資格更新に必要な講習をオンラインで受講

国家資格更新の要件を満たす講習です。学科講習はオンライン形式のため、ご自宅などお好きな場所で、ご自身のペースで学習を進めることができます。学科講習後には、楽天ドローンアカデミー(指定更新機関)にて効果測定を実施いたします。

他校で取得された方も安心のサポート体制

楽天ドローンアカデミーで資格を取得された方はもちろん、他の登録講習機関で国家資格を取得された方も、当校で更新手続きをサポートいたします。

楽天ドローンアカデミー卒業生・受講生は割引適用

楽天ドローンアカデミーの卒業生、および現在受講中の方には、割引価格で本コースをご提供いたします。

二等無人航空機操縦士 経験者コース

更新講習受講の流れ

  1. お申し込み手続き
  2. 学科講習受講
  3. 効果測定予約と参加
  4. 更新講習修了証受領

開催頻度・予約について

本コースは、皆様の受講しやすい環境を整えるため、以下の体制で実施いたします。

受講しやすい豊富な開催日程

月に6回(平日4回、土日いずれか2回)の開催を予定、お忙しい方でもご自身の都合に合わせて受講しやすい!

最大2ヶ月先まで予約可能

楽天ドローンアカデミーにて行う効果測定は、2ヶ月先までの日程でご予約可能です。

オンラインで受講可能

学科講習はオンライン形式のため、ご自宅や職場など、お好きな場所で学習を進めることができます。

料金とお申し込みに関する注意点

更新講習(一等・二等一律)
20,000
円(税込)
オプション
卒業生支援
楽天ドローンアカデミー卒業生※は2,000円 OFF!

お申し込みに関する注意点

  • 楽天ドローンアカデミーで国家資格、民間資格、専門コースのいずれかを受講された方が割引対象になります。
    (過去に民間資格や専門コースを受講された方も対象です。)
  • 違反歴、停止処分歴がある場合は別途お問い合わせください。

カリキュラム

学科講習:一等3時間・二等2時間
効果測定:1時間
  • 違反歴、停止処分歴がある方は別途実地講習が必要です。詳細は別途お問い合わせください。
学科講習
オンライン受講
(一等3時間・二等2時間)
  1. 無人航空機操縦士技能証明制度の概要
  2. 無人航空機を飛行させる者が遵守すべき事項
  3. 最近の無人航空機関連の制度改正
  4. 事故・重大インシデント事例及び教訓
  5. 運航ルール・事故防止に関する情報
  6. 一等無人航空機操縦士が留意すべき事項
  7. 技能証明の効力の停止を受けた者が留意すべき事項
効果測定
(1時間)

学科講習の内容をもとに、定着度の確認を行います。

更新証明受け取りまでの流れ

1.
お申し込み
まず、楽天ドローンアカデミーの国家資格更新講習コースにお申し込みください。
2.
書類提出
以下の書類をご提出いただきます。
  1. 本人確認資料の写し(以下のいずれか1点)
    • 自動車運転免許証(表・裏)
    • パスポート
    • 個人番号カード(マイナンバーカード)
    • 住民票 現住所と本人確認資料の住所が異なる場合は、現住所が確認できる資料(公共料金の支払い控え等)も添付してください。
  2. DIPSから届く以下メールの写し
    • 「更新期限のお知らせ」または「更新講習受講のご案内」という件名のメール
  3. 技能証明書(表・裏)
3.
受講料のお支払い
以下の方法でお支払いいただけます。
  1. 銀行振込
  2. クレジットカード決済(Visa、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、その他日本国内の各種クレジットカード)
4.
学科講習(オンライン)
オンラインシステムを通じて、ご自身のペースで学科講習を受講していただきます。
5.
効果測定の実施、修了証明の発行
楽天ドローンアカデミー(東京江戸川区)にて、学科講習の効果測定を実施します。合格後、修了証明書を発行いたします。
6.
DIPSでの更新手続き
ご自身でDIPS(ドローン情報基盤システム)にアクセスし、以下の手続きを行ってください。
  1. 身体検査情報の入力
  2. 更新申請手数料の納付
7.
更新証明の受け取り
DIPSでの手続き完了後、更新されたドローン国家資格の証明書が交付されます。
お問い合わせください。
通常の更新講習とは異なるため別途お問い合わせください。
TEL:0120-456-015

無人航空機操縦者技能証明制度の更新概要についてはこちらより確認いただけます。

コース詳細

受講条件

受講資格 受講資格は、次のとおりとする。

  1. 更新講習受講対象者
    受講者が保有する技能証明の有効期間が満了する日以前9月以内であること。(登録申請システムから受講者個人宛に発出される通知メールに記載の受講可能期間内であることを確認する。)ただし、更新可能期間において全期間を通じて本邦以外の地に滞在する受講者については、その旨を証明する書類を提出することでそれ以前の受講も可能とする。
  2. 失効再交付講習受講対象者
    技能証明書が効力を失った場合における技能証明書の再交付を申請する者(以下「技能証明書失効再交付申請者」という。) については、技能証明書の再交付の申請をする日以前3月以内であること。(登録申請システムから受講者個人宛に発出される通知メールに記載の受講可能期間内であることを確認する。)
講習終了条件
  • 学科講習 :一等3時間、二等2時間(オンライン)
  • 学科講習の効果測定を実施
違反歴、停止処分歴がある方は別途実地講習が必要です。詳細は別途お問い合わせください。
評価方法
  • オンラインプラットフォームでの学科講習視聴確認
  • 学科講習の効果測定
コース概要

本コースは、一等・二等無人航空機操縦士の資格更新を目的とし、更新に必要な知識を習得する。

指導方法詳細

学科講習においては、楽天ドローンアカデミーが監修発行するテキストを使用し、オンラインプラットフォーム上で学科講習動画を視聴、自習を行いスクールにて効果測定を行い、 学科の知識を習得する。

不正行為に関して

受講中は講師の指示に従うこと。

お申し込み

お申し込もフォームの項目を記入した上、申込みください。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。TEL:0120-456-015