
お盆に伴う夏季休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら2022年8月8日(月)~2022年8月19日(金)まで休業期間とさせていただきます。
お問い合わせについては2022年8月20日(土)より順次ご対応させていただきます。
ニュース
楽天のドローンによる
「そら」の革命
楽天グループは、オリジナルのドローンを開発し、
物流サービスをはじめとする最先端のドローン関連事業を展開しています。
関連プロジェクト
楽天、日本初となる離島住民への有料ドローン配送サービスを実施
ドローンが基地局の検査を 安全&スピーディーに実施
2020年8月当時の資料
白馬村における山岳ドローン物資配送飛行の実証実験
ドローンスクールの必要性
ドローンの需要は
今後も拡大していく
日本国内のドローン市場規模は、2025年には約6,500億円に達する見通しで、今後も更なる需要の拡大が期待されています。
ドローンがより身近に
昨今、高性能なドローン機体を低コストで購入出来るようになっています。そのため身近でドローンを目にする機会や、ドローンを保有する人が増えてきています。
ユーザーの疑問・要望も多様に
これらの疑問・要望に答えるのが
ドローンスクールです。
超実践的ドローンスクール楽天ドローンアカデミーの特徴
楽天の先進的で超実践的なドローンノウハウが学べる
楽天ではドローン物流サービスだけでなく、楽天モバイルや楽天損保でドローンを活用した点検業務等を行なっています。この知見から得た、現場目線で実践的な知識を学べるカリキュラムを組みました。
実務経験豊富な講師陣と、擬似体験で「使える」技能を学べる
楽天モバイル・楽天損保で使用している「点検報告書」の例を参考にしながら、実際に屋根の点検空撮を行うなど、実務に近い擬似体験をすることができます。


雄大な自然に囲まれた環境でドローンを飛ばせる
本校がある群馬県みなかみ町は、自然の魅力溢れる観光温泉地。広大な土地を活かした飛行訓練は学びが多く、普段では扱えないような大型のドローンも体験することができます。
- 大型のドローン使用は「ビジネス応用コース」のみです。
- 本校はドローン操縦に関する知識・技能の講義提供のみ行います。
- 写真はイメージです。実際に飛行する場所は下記の「施設紹介」をご確認ください。
コース
楽天ドローンアカデミーのコースは、講義と技能実習を組み合わせて
短時間で楽天のノウハウを学べるカリキュラムになっています。

入門基礎コース
ドローン操作に必要な基礎知識や、ひと味違う空撮スキルを学べるコースです。コース修了時には、ドローンを使った基本的な空撮ができるようになることを目指します。

ドローン
初心者

空撮を
やってみたい

基本知識を
身につけたい
ビジネス応用コース
点検ビジネスを中心としたコースで、点検の目的や報告書の書き方を学習します。技能実習では校舎屋根や外壁の点検空撮を行います。点検現場で使われる大型の産業用ドローンを使用します。

点検業務を
試してみたい

産業用ドローンを
飛ばしてみたい

ドローンの仕事に
興味がある
初めてのドローン1日体験教室
ドローンの基礎知識、簡単な操縦について、楽しく学んでいただくことを目指します。コース受講後は、施設隣の日帰り温泉や町内観光を楽しんでいただき、みなかみを満喫して頂ければと思います。

ドローン
初心者

空撮を
やってみたい

お試しで
やってみたい
ステップアップコース
当校の入門基礎コースを修了した方または飛行経験を5時間以上お持ちの方のステップアップコースとしてご活用ください。

点検業務を
試してみたい

産業用ドローンを
飛ばしてみたい

ドローンの仕事に
興味がある
点検業務1Day コース※
飛行経験10時間以上の方を対象としたコースとなります。初心者の方のご受講はお断りさせて頂きます。

コース料金相当の還元購入サポート付き
Matrice300RTK + H20Tという高性能な産業用ドローンを使っての点検を行いたいプロ向け!ご購入を検討されている方は、ぜひご受講ください!
使用するドローンの比較
入門基礎コース

L322 × W242 × H84 mm
ビジネス応用コース

対角寸法 350 mm

L810 × W670 × H430 mm
画像出典:DJI(https://www.dji.com/jp/mavic-2、https://www.dji.com/jp/phantom-4-pro、https://www.dji.com/jp/matrice-300)
学習内容の比較
入門基礎コース | ビジネス応用コース | |
---|---|---|
空撮技能を学ぶ |
趣味で楽しむ空撮スキル
|
現場で使える実践的スキル
|
点検技能を学ぶ |
|
現場で使える実践的スキル
|
基礎知識 | ||
ドローン定義 機体や歴史の基礎知識 |
|
|
関連法令 |
|
|
ドローン操作方法詳細 |
|
|
電波 |
(基礎)
|
(応用)
|
気象 |
(基礎)
|
(応用)
|
ドローンの運用方法(メンテナンスなど) |
|
|
安全管理・事故例 |
|
|
専門知識 | ||
自動航行設定 |
|
|
飛行申請方法 |
(基礎)
|
(応用)
|
法人様向け助成金のご案内

入学までの流れ
STEP 1
無料説明会
申し込み
無料説明会申し込みボタンをクリックし、必要な情報を入力のうえ、お申し込みを完了してください。
STEP 2
担当者からの
メール確認
申し込み完了後に、楽天ドローンアカデミーの担当者からメールにてご連絡いたします。詳細はメールをご確認ください。
STEP 3
無料説明会に参加(オンライン)
楽天ドローンアカデミーの講師が以下の項目についてご説明します。
- ドローン業界について
- スクールのご紹介と施設について
- 各コースについて
- その他
STEP 4
入学申し込み
無料説明会で入学の申し込みについてご案内します。お客様のご希望のコースにお申し込みください。コースの申し込みはこちら。
STEP 5
入学
入学申し込み完了後、入学のご案内をお送ります。講師陣共々皆様にお会いするのを楽しみにしております。一緒に「そら」の世界へ飛び立ちましよう!
施設紹介
楽天ドローンアカデミーは、旧入須川小学校の校舎を活用しています。
校庭や体育館を含む広大な敷地を利用して、さまざまな技能実習を行うことができます。

校庭
屋外のフライトエリアです。空撮の練習では、見応えのある写真を撮影することができます。

体育館
屋内のフライトエリアです。コーンなどの目印を使った技能実習も行います。

クラスルーム
昔ながらの風情がある寺子屋にて、講義を行います。木の温もりが感じられる空間になっています。
講師紹介

- JUIDA認定スクール講師
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA安全運航管理者証明証
- 測量士補
- 第三級陸上特殊無線技士


入門基礎コース体験談

みなかみ町の魅力

温泉
水上温泉郷9湯、猿ヶ京三国温泉郷5湯、月夜野・上牧温泉郷4湯の計18湯があります。日帰り温泉も多いので、講義の前後に温泉巡りはいかがでしょうか。

アクティビティ
日本百名山の一つである谷川岳をはじめ、四季折々を楽しめる大自然に囲まれています。春夏はウォータースポーツ、秋冬は紅葉やスキーなど、通年でアウトドアを満喫できます。

グルメ
豊かな水源を活かしたグルメも楽しみの一つ。手打ち蕎麦・うどんや、地元で採れた果物・野菜を使ったスイーツなどを楽しめるカフェやお食事処があります。
宿泊プラン・レンタカープラン
受講者向けの宿泊プランをご用意してます。
また、楽天トラベルではレンタカーのプランも充実!
楽天ドローンアカデミーの受講確定メール受信後、本プランをお申し込みください。楽天ドローンアカデミーと本プランのお申込規約は異なります。
アクセス
楽天ドローンアカデミー
みなかみ校
〒379-1416
群馬県利根郡みなかみ町入須川325
- 「奥平温泉 遊神館」隣
- 本校は、講義と技能実習の実施場所が異なります。入学前に送付いたしますメールをご確認ください。
電車をご利用の方
【JR上越新幹線利用】東京駅〜上毛高原駅(最短66分)

車をご利用の方
【関越自動車道利用】東京練馬I.C. 〜月夜野インターチェンジ(約90分)

よくあるご質問
関連自治体

